節分の会👹
こんにちは!
今日は1日早い節分の会を行いました。
まずは、先生に節分の絵本の読み聞かせをしてもらいました📖

その後は鬼の制作です!
風船に鬼の顔を作っていきます!

鬼に髪の毛を生やして・・・


目はどこに貼ろうかなあ~

そして、ツノをつけて・・・

カラフルでステキな鬼が出来ました✨

みんなが作ってくれた鬼を並べたら、
みんなで節分の歌を歌いました🎵

「おにーのぱんつはいいぱんつー、つよいぞー!つよいぞー!」
身振り手振りしながら上手に歌いました!

そして、次は鬼退治です!



悪い鬼にボールを当てていると・・・
「ドンッ!ドンッ!」
音が聞こえた先には、なにやら赤いものが見えます

「鬼がきた!」

本物の鬼がやってきました!





「鬼はーそと!福はーうち!」
鬼は逃げていきました。

怖がっている子も多かったですが、
無事に鬼を追い払うことができました。
みんながんばったね!
がんばった後は、節分メニューのお昼ごはんです🥢
鬼そぼろごはん、魚のつみれ汁、大豆のサラダでした!



お昼寝の後はおやつタイム!
鬼の顔のケーキです🍰
おいしそう!




邪気を払い、1年の無病息災を願って節分の会を行いました。
少し怖かった子もいたようですが、
伝統行事をみんなで楽しむことが出来て良かったです✨
instagramでは、毎日の給食を投稿しています。
ぜひご覧ください😊

https://www.instagram.com/nisinodaihoikuen/